広告

鳥獣族サポート

BFやRR等のテーマとして完結しているデッキが多く、テーマに捉われない鳥獣族は組みにくいですが、鳥獣族のサポートカードはいくつかあります。今回は鳥獣族のサポートカードを紹介していきます。

王神鳥シムルグ

リンク・効果モンスター

リンク3/風属性/鳥獣族/攻2400

【リンクマーカー:左下/下/右下】

鳥獣族モンスターを含むモンスター2体以上

このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 このカードはリンク素材にできない。

(1):このカード及びこのカードのリンク先の鳥獣族モンスターは相手の効果の対象にならない。

(2):このカードが戦闘で破壊される場合、 代わりに自分フィールドの「シムルグ」カード1枚を破壊できる。

(3):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。 使用していない自分・相手の魔法&罠ゾーンの数以下のレベルを持つ、 鳥獣族モンスター1体を手札・デッキから特殊召喚する。

1の効果は自身とリンク先の鳥獣族モンスターへの耐性付与。2はシムルグと名の付いたカードを戦闘破壊の身代わりにできる効果ですが、破壊がメリットになるカードがシムルグにはないのであまり使わないかもしれません。3の効果はエンドフェイズと特殊召喚が遅いですが、先行1ターン目で烈風の結界像や霞の谷の巨神鳥を召喚できれば相手の行動を大きく制限できます。

ドラグニティ-ギザーム

ドラグニティ-ギザーム

チューナー・効果モンスター

星3/風属性/ドラゴン族/攻 600/守1600

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが召喚に成功した時、自分の墓地の風属性・レベル4以下の、 ドラゴン族または鳥獣族のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

(2):このカードが装備カード扱いとして装備されている場合に発動できる。 装備されているこのカードを特殊召喚する。

2の効果はドラグニティで真価を発揮しますが、1の効果は蘇生範囲に対応しているハーピィやシムルグと組み合わせることができます。

ドラグニティ-ブラックスピア

チューナー・効果モンスター

星3/風属性/ドラゴン族/攻1000/守1000

(1):1ターンに1度、自分フィールドのドラゴン族の「ドラグニティ」モンスター1体をリリースし、 自分の墓地のレベル4以下の鳥獣族モンスター1体を対象として発動できる。 その鳥獣族モンスターを特殊召喚する。

召喚権を消費するのが欠点ですが、鳥獣族の蘇生カードとして使えます。ドラグニティの名前が付いていますが、ドラグニティでは蘇生効果に対応するモンスターがほとんどいないので他の鳥獣族デッキの方が使いやすいです。

LL-リサイト・スターリング

エクシーズ・効果モンスター 

ランク1/風属性/鳥獣族/攻 0/守 0

レベル1モンスター×2体以上

(1):このカードがX召喚に成功した場合、 フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力・守備力は、このカードのX素材の数×300アップする。

(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 デッキから鳥獣族・レベル1モンスター1体を手札に加える。

(3):X召喚したこのカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは相手も受ける。

1の効果は自身のステータスが低いのと3の効果と噛み合わないので、効果の対象は自身ではなく他のモンスターになることが多いです。2番目の効果のサーチ先は有用な物が多く、サーチから様々な展開を狙えるのが利点です。

零鳥獣シルフィーネ

エクシーズ・効果モンスター

ランク4/水属性/鳥獣族/攻2000/守2200

鳥獣族レベル4モンスター×2

1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。 相手フィールド上に表側表示で存在する全てのカードの効果を無効にし、 このカードの攻撃力はこのカード以外の フィールド上に表側表示で存在するカードの数×300ポイントアップする。 このカードの効果は次の自分のスタンバイフェイズ時まで適用される。

セットカードには対応していませんが、相手フィールドの厄介なカードの効果を無効化できる切り返しに向いたモンスターです。後半の攻撃力がアップする効果は効果を無効にしたカードの数ではなく、フィールド上の表側表示のカードなため、自分の場のカードも数に含みます。

RR-アーセナル・ファルコン

エクシーズ・効果モンスター

ランク7/闇属性/鳥獣族/攻2500/守2000

レベル7モンスター×2

(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 デッキから鳥獣族・レベル4モンスター1体を特殊召喚する。

(2):「RR」モンスターをX素材として持っているこのカードは、 その数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる。

(3):「RR」モンスターをX素材として持っているこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。 エクストラデッキから「RR-アーセナル・ファルコン」以外の「RR」Xモンスター1体を特殊召喚し、 墓地のこのカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。

正規召喚するには重いのでRUMから出すことになります。2、3はRRに関する効果ですが、1の効果はRR以外でも使用できるリクルート効果です。

烈風の覇者シムルグ

効果モンスター

星8/風属性/鳥獣族/攻2900/守2000

このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):アドバンス召喚したこのカードは相手の魔法・罠カードの効果の対象にならない。

(2):魔法・罠カードの効果が発動した時、 自分フィールドの鳥獣族・風属性モンスター1体をリリースし、 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを持ち主のデッキに戻す。

(3):このカードが墓地に存在し、自分の鳥獣族モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。 このカードを手札に加える。

1の効果で魔法・罠の対象にはなりませんが、モンスター効果には耐性がないのでカバーが必要です。2の効果は再利用が困難な除去ですがコストが重めです。鳥獣族の戦闘破壊が発動条件ですが、3の効果で再び召喚したり手札コストにできます。

神鳥の霊峰エルブルズ

フィールド魔法

このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):フィールドの鳥獣族・風属性モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。

(2):手札のレベル5以上の鳥獣族・風属性モンスター1体を相手に見せて発動できる。 このターン、自分は鳥獣族モンスターを召喚する場合に必要なリリースを1体少なくできる。

(3):自分フィールドに鳥獣族・風属性モンスターが存在する場合に発動できる。 鳥獣族モンスター1体を召喚する。

風属性鳥獣族モンスター全般をサポートするフィールド魔法です。1の効果はシンプルな強化で、2の効果で鳥獣族モンスターをアドバンス召喚する際のコストを軽減でき、3の効果で召喚権の追加と、直接的なアドバンテージは稼げませんがどれも有用な効果です。

スワローズ・ネスト

速攻魔法

(1):自分フィールドの表側表示の鳥獣族モンスター1体をリリースして発動できる。 リリースしたモンスターと同じレベルの鳥獣族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。

目当てのモンスターの特殊召喚、除去等の回避、バトルフェイズ中の追撃等、色々な使い方ができる速攻魔法です。リリースしたモンスターと同名モンスターを特殊召喚できるのも隠れた利点です。

翼の恩返し

通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

(1):自分フィールドのモンスターが、鳥獣族モンスターのみで、 元々のカード名が異なるモンスター2体以上の場合、600LPを払って発動できる。 自分はデッキから2枚ドローする。

2枚ドローできるカードにしては発動条件は緩めですが、展開が必須条件なので初動には少し使いにくいです。

ゴッドバードアタック

通常罠

(1):自分フィールドの鳥獣族モンスター1体をリリースし、 フィールドのカード2枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。

鳥獣族では定番のサポートカードで、コストは必要ですが2枚除去できるのは非常に強力です。リターンの大きいカードですが、モンスターをコストにして発動するため無効にされた場合の損害が大きいです。必ず2枚を対象に取る必要があるため、発動タイミングにも注意してください。

神鳥の烈戦

永続罠

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分フィールドの鳥獣族モンスターの内、 攻撃力が一番高い鳥獣族モンスター以外の鳥獣族モンスターは、 攻撃対象にならず、相手の効果の対象にもならない。

(2):自分フィールドの、元々のレベルが7以上で元々の属性が異なる 「シムルグ」モンスター2体とこのカードを墓地へ送って発動できる。 フィールドのカードを全て持ち主の手札に戻し、自分は手札に戻した数×500のダメージを受ける。 その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与える。

1の効果は攻撃力が一番高い鳥獣族モンスターには耐性が付与されないので、元々効果耐性のあるモンスターと並べるのが望ましいです。2の効果はコストが重く自分の場のカードも対象になるので、効果ダメージでトドメを刺す時に使いましょう。

ハーピィの羽根吹雪

通常罠

自分フィールドに「ハーピィ」モンスターが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。

(1):自分フィールドに鳥獣族・風属性モンスターが存在する場合に発動できる。 ターン終了時まで、相手が発動したモンスターの効果は無効化される。

(2):魔法&罠ゾーンのこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。 自分のデッキ・墓地から「ハーピィの羽根帚」1枚を選んで手札に加える。

1の効果が通れば、発動ターン中は場所を問わず相手モンスターの効果を封殺できます。ハーピィデッキならば手札からの発動ができるので相手の不意を突けます。2の効果は相手依存なので狙いにくいですが、ハーピィの羽根帚の再利用ができる可能性があります。

広告